ブログ

東洋経済オンライン
3月25日、東洋経済オンラインに、インタビュー記事が公開されました。https://toyokeizai.net/articles/-/865985?display=b 著者はフリーのライターである宮本さおりさん。記事のタイトルは、『小学校の人気者が、中学で孤立もーー46%がいじめを経験する「発達障害の子どもたち」の苦悩 周囲の大人は何ができるか』になります。
>> 続きを読む

文春新書
文春新書、『高学歴発達障害 エリートたちの転落と再生』がそろそろ発刊になるようです。カバーの写真を手に入りましたら、アップします。
>> 続きを読む

医療観察法
3月13日、医療観察法の審判において精神保健審判員を務めているため、東京地裁に出廷してきました。
>> 続きを読む

金生先生
3月12日、東大病院小児部の金生先生の、退任記念の講演会に出席してきました。東大病院南研究棟で開催されました。
>> 続きを読む

3月11日
研友企画出版の健康指導誌『ヘルスアンドライフ』の編集部の方から、適応障害について取材がありました。「春のメンタルヘルス不調」という特集を組むというお話でした。
>> 続きを読む

3月9日
3月9日、品川グランドセントラルタワーにおいて、ADHDの新薬の臨床試験に関連する打合せに参加してきました。すでに米国では先行しているようです。
>> 続きを読む

黒坂真由子さん
3月7日、フリーライターの黒坂真由子さんのインタビューをお受けしました。the Letterというプラットフォーム(https://theletter.jp/)を使った、発達障害当事者、当事者家族、その周りの人へ向けた記事を新たに企画されているということです。
>> 続きを読む

2月18日
昨日の午後、医療観察法の関連で東京地裁に行ってきました。裁判官、PSW、保護観察所の職員の人と審判の打ち合わせをしてきました。その後、日比谷で朝日新聞の記者の人から取材を受けました。3月に女性と発達障害という特集を行うということです。取材内容が記事になるかは、まだわかりません。
>> 続きを読む

長野朝日放送
長野朝日放送から、大人の発達障害について取材がありました。ニュース番組「abnステーション」において、本日?放映されるようです。
>> 続きを読む

文春新書
文春新書で準備中であった新作が3月に発刊予定となりました。タイトルは、「高学歴発達障害 エリートたちの転落と再生』となるようです。
>> 続きを読む